【Vulpe】参考書の進捗管理アプリを使ってみたら、遅れが見える化された!パーキンソンの法則には注意

アプリ
アプリ
記事内に広告が含まれています。

みなさん、学習計画立てていますか?

勉強するにあたって、計画を立てて、その計画に沿った学習をできているか振り返ることは非常に重要です。

教育心理学では、メタ認知的方略の中のプランニング調整に分類され、学習成果に結びつきやすい効果的な学習方略であることがわかっています。

今回は、そんな学習を計画通りに進めるためのサポートアプリVulpeをご紹介したいと思います。

ひとつでも当てはまる方は、ぜひ読んでください!

  • 学習計画を立てるのが苦手
  • 計画通りに勉強を進めるのが苦手
  • 計画を立てるのがめんどくさい

【結論】学習計画を立てたり沿って進めたりが苦手ならおすすめ

Vulpeを使ってみた感想ですが、グラフで進捗が見える化されるので、『やばい、勉強しなきゃ』という気持ちになり、おすすめです。

私はアルバイトで塾講師をやっているので、『学習計画を立てるのが良いのはわかってるけど、やり方がよく分からない』という声をよく聞きます。

そういうときには、『終わらせたいページ数を、日数で割って、均等割付けするのが基本だよ』と教えるのですが、Vulpeはそれを自動でやってくれます。

一方、無料版では記録できるのが実質1日1回まで(2回目以降は広告視聴が必須)なため、有料版でないと使いにくいのはデメリットです。

しかし、計画通りに学習を進められるのは非常に価値が高く、購入しても損はしないだろうなと思います。

私も思わず、買い切り版を購入しました……(下の画像は証拠写真)

Vulpe利用者の口コミ

基本的に、良い評判ばかり(平均評価4.7)だったので、改善点を挙げているレビューに着目してピックアップしてみました。

参考書をどれだけ進めたか、あとどれぐらいで終わるかがパッと見でわかる画期的なアプリ

iPhoneやiPadなど複数のデバイスからアクセスできるようにしてほしい
→ 複数デバイスからのアクセスも開発中とのこと。今後の機能追加に期待

リマインド機能がほしい
→ リマインド機能を開発中とのこと。今後の機能追加に期待

使い込めば使い込むほど広告が多くてうんざりする
→ 確かに多い(無料版なら)。有料版なら広告フリーなので、本気で勉強したいなら有料版を購入すべし

基本的に、⭐︎5以外の評価は、機能追加の要望で⭐︎4になっている印象でした。

ここにも、機能追加の要望レビューをいくつかピックアップしていますが、このアプリの開発者はレビューをしっかり読んで開発に取り込んでいるようなので、期待して待ってOKだと思います。

次のような機能は、レビューで提案されて追加された機能です。

  • チャート編集機能
  • 進行中のチャートを一覧で確認できる機能
  • ページ以外の単位を追加(問・ユニット・単位なし)
  • 広告削除版(=有料版)の追加
  • 現在のページ数を表示する機能

買ってみてわかったVulpeのメリット

このように進捗が見える化され、遅れているときには『やらなきゃ』という気持ちになりやすいです。

ちなみに、本当はこの記事も昨日書き上げる予定だったのですが、記事を書くためにVulpeを開いて『やべっ』と思い、執筆は中断、勉強してきました。

今はこんな状態です。それでも遅れとるやんけ(計画を見直さなきゃかな……)

この後も、書き終わったら勉強に戻ります。計画から遅れているので……

買ってみてわかったVulpeのデメリット

先ほどもデメリット、というほどでもありませんが、アプリではカバーしきれないところが出ていましたね。それは

計画が適正かどうかは、人が判断しなければならない

という点。これについてはどんなアプリを使っていても、ついてまわるものです。

計画がキツキツで、達成できないほどの時は、見直さなきゃいけないと気付きやすいのでまだ良いんです。

問題なのは、計画がゆるゆるのとき。パーキンソンの法則が働きます。

第一法則仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する
第二法則支出の額は、収入の額に達するまで膨張する
パーキンソンの法則

要するに、第一法則から「計画がゆるゆるなら、実際の学習進捗も緩やかになる」ということ。

本来なら1週間で終わるはずの量が、計画を2週間にしてしまったがために、2週間かかることを言います。

対策として、TodoistなどのリマインダーにPDCAの計画をタスクとして入れておきましょう

Vulpeをおすすめする人

Vulpeは、自動で1日の学習量を計算してくれるので、計画を立てるのが苦手な人には超おすすめ

また、遅れが見える化されるため、計画通りに進めるのが苦手な人にも推奨できます。

もしくは、私のように普段は別のアプリ(Notionなど)で管理していたが、管理に時間が取られるようになって本末転倒を感じてきた方にもおすすめです。

Vulpeを買わない方がいい人

すでに、自力で計画を立てて、それに沿った学習ができている人は購入する必要はありません。

ただし、計画管理にはコストがかかるもので、管理コストを下げたいと思うようになったら、購入を検討すれば良いと思います。

Vulpeの料金プラン

執筆時点(2024/03/19)で、Vulpeプレミアムには次の2つの料金プランが用意されています。

金額概要
1950円 / 年1年間Vulpeのプレミアムプランが利用できる
4980円買い切りプラン
Vulpeプレミアム料金プラン

計算すると、買い切りプランはサブスク版の約2.55年分に相当します。それだけの間使う予定があるなら、買い切りの方がお得ですね。

ちなみに、私は現在医・医4年(あと2週間で5年)ですが、卒後も勉強の役に立つと思ったので買い切りを購入しました。

Vulpeの利用手順および有料版の購入手順

1:まずは、Vulpeをお手持ちのスマホ・タブレットにインストールします(基本利用料は無料です)

画像は、AppStoreのもの。Androidの方は、Google Playストアでインストールします。

2:左上のハンバーガーメニューをタップ

3:Vulpeプレミアムを選択

※ スマホは撮影する前に課金してしまい、メニューがなくなったので、タブレットで撮影

Vulpeまとめ

ここまでVulpeの良さを語ってきました。

もし「勉強のやる気が出ない」や「計画を立てるのが苦手」といった悩みをお持ちであればオススメです。

現状、「有料版=広告削除版」なので、気軽にお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました